文系数学web問題集

文系の文系による文系のための数学問題&情報ブログ。
1日1題,大学入試の文系数学の問題を紹介していきます。

2014年03月

究極の動きって何だ?

matumatics8はこう見えて一応教材編集者です。 次年度の教材作成に向けて,いろいろと入試問題をみたり自分で問題を作ってみたりしているのですが, かつて鳥取大で出題されたシュールな問題をみなさんにご紹介します!

kyukyoku-m



究極の動きって何ぞwwwwwwwwwww


こんな問題を「模試で出したいです!」なんていったら先生方に何言われるか分かったもんじゃないわw



でも,個人的には超好きです。 こういう遊び心満載の出題,もっと増えてもいいと思ってます。 取り組む方も楽しいしね。

ちなみにコレ,入試問題としても良問です。 図形の問題ですが
平面幾何,ベクトル,複素数平面,漸化式の導入
などの方針が考えられますし,座標を設定するにしても
P,A,Bの3点をどのように設定するか
のセンスも問われます。 「究極の動き」ってたぶん極限の話なんだろうな,というのは誰でも 解釈できるでしょうから, 「極限を求めよ」という無粋な問いかけよりも「迷えるP君の究極の動きを記述せよ」という 表現の方が粋があっていいですよね。

ということで,数3の話になるので,本ブログでは解答はパス。 気になるかたは「究極の動き 数学」あたりで検索すれば解説サイトが見つかりますよ! ちなみに,↓のような感じになりそうです。(プログラムを組んで図を書いてみました!)

kyukyoku-a
 

2014年 同志社大学 文系全学部日程 第3問

今日は「2014年同志社大学文系全学部日程第3問」です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



数列の和に関する問題。いろいろな手法が詰まった良問・・・と個人的には思います。  

2014年 同志社大学 文系全学部日程 第2問

今日は「2014年同志社大学文系全学部日程第2問」です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



領域と最大・最小に関する問題。直線のy切片,円の半径,直線の傾きに着目する3つのパターンへの対応力が試されます。  

2014年 同志社大学 文系全学部日程 第1問(3)

今日は「2014年同志社大学文系全学部日程第1問(3)」です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



集合と要素の個数に関する問題。本質的には組分けの問題です。うまくテーマを隠したな,という印象。  

2014年 同志社大学 文系全学部日程 第1問(2)

今日は「2014年同志社大学文系全学部日程第1問(2)」です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



定積分の計算問題。単純な問題ですが,同志社が出題するのだから「何かひっかけか?」と勘繰ってしまいます。  
著者プロフィール

matumatics8

PR
matumatics8も高校生のときに大変お世話になったZ会の通信教育。当ブログの解答の書き方のルーツは添削指導にあり。気になる人は資料請求をしてみて,自分に合っているかどうかを確かめよう!!





何かと話題の受験サプリ。無料会員登録で主要大学の『旺文社 入試問題正解』の解答が見れます。matumatics8もお世話になっています!当ブログとはまた違った視点がわかるかも!?
















ご意見下さい!
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード