文系数学web問題集

文系の文系による文系のための数学問題&情報ブログ。
1日1題,大学入試の文系数学の問題を紹介していきます。

2015年01月

2月!受験シーズン到来!!

さて,明日からついに2月に投入!すなわち,私大受験のスタートですね!(一部の大学ではすでに始まっていますが。。。)
とにかく数学では
----------
・解ける問題から解くこと(白紙は0点ですよ)
・得意な分野では勝負すること(100点を目指す必要はないですが,稼げるところは稼いでおきたい)
・わかっていることを伝えること(最終的には“人”が採点するということを忘れずに!)
----------
 この3つを意識して受験してくださいね。

それでは,頑張ってきてください.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 

2008年 広島大学 文系学部 の確率の問題

今日は「2008年広島大学文系学部」の確率の問題です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



2項間漸化式の基本問題。これくらいのレベルであれば,誘導がなくても漸化式を自分で導入できるようになっておきたいですね。

2006年 北海道大学 文系学部 の確率の問題

今日は「2006年北海道大学文系学部」の確率の問題です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



さいころを振って同じ目が連続して出たら試行を終了するというシンプルな題材。 (3)の「ちょうど○回目」の捉え方は難関大入試でたまに出題されるテーマなので確実に覚えておきましょう。

2014年 早稲田大学 国際教養部 の確率の問題

今日は「2014年早稲田大学国際教養部」の確率の問題です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



確率の問題の小問集合です。(3)の確率の最大・最小の考え方は理解しておきましょう。

2006年 慶應義塾大学 商学部 の確率の問題

今日は「2006年慶應義塾大学商学部」の確率の問題です。


※画像をクリックすると,解答のPDFが表示されます。



袋から玉を取り出す試行に関する確率の問題。N,r,k,a,b の5文字を使用して条件を複雑に見せているのは難関大としての出題の工夫でしょうか。各設問では,具体的な数字で与えられているので,見た目よりもずっと簡単です。
著者プロフィール

matumatics8

PR
matumatics8も高校生のときに大変お世話になったZ会の通信教育。当ブログの解答の書き方のルーツは添削指導にあり。気になる人は資料請求をしてみて,自分に合っているかどうかを確かめよう!!





何かと話題の受験サプリ。無料会員登録で主要大学の『旺文社 入試問題正解』の解答が見れます。matumatics8もお世話になっています!当ブログとはまた違った視点がわかるかも!?
















ご意見下さい!
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード